少し運動しようと思ったきっかけ
知人に痩せた?と言われて体重計に乗ったら劇太りしていたのにショックを受けた。ダイエットをしようと思った。しかし、美味しいものは食べたいので、食生活は替えたくない。痛風、高脂血症、高血圧と、生活習慣病のため、医者からは運動するように言われていた。どうせ運動するなら、全身を鍛えたいので、水泳をしようと考えた。
今、73kg ある。体脂肪率が 30% 以上あるので、体重の 30 % の 20kg 減量するのが適当な目標だろうか。
自分の体重だと、25m泳ぐと、平泳ぎで40秒程度かかる。keisan.casio.jpでおおよその計算をしてみると、9kcal となる。100m 泳ぐと、36kcal。
タニタのホームページにあるカロリーとは体脂肪 1kg を燃焼させるには、7200kcal となっている。年1kg増えているということは、1年通して 7200kcal 入超ということになるのだろうか。
300m 泳ぐと 100kcal 程度消費される。1年間毎日続ければ、36500kcal=体脂肪5kg減る計算になるのだろうか。
目標の 20kg 減量するには、4年間毎日続けないといけないのだろうか。。。無理だろうな、と思いつつ始めてみる。
経過
1ヶ月の定期券を更新する直前に泳いだ時の数字とする。
- 開始時点 73.3kg
- 1ヶ月経過 72.8kg (最初の月は500m)
- 2ヶ月経過 70.8kg (クロール1000m)
日記
水泳でやせられるのか?(Google spreadsheet)